体の姿勢を維持したり
運動をスムーズに行うためには
各部位の関節を動かす支える筋肉が
しっかりしていなくてはいけません。
体を動かすときや鍛えるとき
表層の大きな筋肉を使っています。
動かしやすく使いやすい筋肉だからです。
ボディビルダーの方は特に表層筋を鍛えています。
しかし、関節を支えるためには
深層の筋肉(インナーマッスル)が
重要になります。
表層筋(アウターマッスル)は
頑張り筋で硬くなり疲労し易いです。
例えば、疲れると腰が丸くなります、
支えている腹筋や背筋が硬くなってしまうからです。
その人に腰を伸ばしてもらっても
維持できず、すぐに丸まってしまいます。
こんな時はインナーマッスルを鍛えて
関節を支えれば伸びやすくなり
頑張っていた腹筋や背筋を休ませて
回復させることができます。
人は使いやすい筋肉(アウターマッスル)を
おもに使ってしまいますが、
関節を支えるのに大切なのは
深層のインナーマッスルです。
インナーマッスルを鍛える事で
関節にかかる負担が減り
痛みの改善、予防
パフォーマンスアップに繋がります。
まずは、体幹からトレーニングしましょう。
