足の踏みしめで体は変わる。

体の土台になっているのは足です。

その中でも地面に接触しているのは

足の裏だけになります。

 

そのため足の裏がしっかりと

地面についていなければ

体のバランスはとりずらく

歪みの原因になります。

 

特に足の指を使えていない人が多いです。

 

外反母趾だったり、浮き指などで

体の支えが弱くなり姿勢が悪くなっています。

 

これは冷え性や肩こり、頭痛、むくみ、など

体調不良の原因になってしまいます。

 

足の指がしっかりと使えているか

チェックするには

足の指をしっかり曲げた状態で

手の指で足の指を1本1本

押し戻して下さい。

 

簡単に押し戻されてしまうと

力が入っていないので

使えていない事になります。

 

改善するにはタオルを床に広げて

足の指で手繰り寄せる練習も良いですが、

 

踵を床に付けて指先を上げたまま

指先をしっかり曲げたまま

10秒維持するのを3セット

朝晩やりましょう。

 

力が付くと地面を踏みしめやすく

体の支えが良くなり重心が整い

体調不良改善になっていきます。