8割が原因不明とも言われる腰痛・・・
腰痛は実はちょっとした工夫で
驚くほど改善できるんですよ。
では忙しいあなたに簡単に
腰痛改善メソッドをお伝えしていきますね。
そもそも腰痛の大きな原因の一つは、
“不適切な姿勢”です。
正しい姿勢を意識することで、
腰への負担を減らし、
痛みをかなり軽減できます。
座るときは背筋を伸ばし、
足は床にしっかりとつけてください。
特に人間の背骨や腰に
最も負担の掛からない姿勢は
真横から見た時に、
背骨が”S字カーブ”を描いている形状です。
体重60kgの人で6kgほどもある
人間の”頭の重さ”を、
このS字形状なら上手い具合に、
背骨のクッション性が保たれて
支えられるんです。
また座る時も、できれば、
この綺麗なS字を保つようにすると
8~10時間のデスクワークも苦になりません。
デスクワークの合間には時々、立ち上がり
軽くストレッチすることで
腰周りの筋肉をほぐし、血流を改善できます。
特に前屈みの姿勢で長時間過ごした後は、
背中を丸めずに背中を反らして、
腰周りの筋肉を伸ばしてみてください。
さらに運動不足は腰痛の一因となります。
ウォーキングや水泳など、
腰に負担がかからない 運動を取り入れ、
筋力をつけることもおすすめします。
腹筋と背筋を鍛えることで、
腰へのサポートが強化されます。
重いものを持つ際は、
腰に負担をかけないように注意が必要です。
膝を曲げて腰を低くし、
重心を体の近くに保ちながら
持ち上げると良いです。
また睡眠中も腰への負担を
軽減することが大切です。
硬すぎず、柔らかすぎないマットレスの上で、
横向きに寝ると腰への圧力は分散されます。
また、膝の下に枕を挟むことも効果的です。
これらの方法を取り入れることで、
腰痛の改善につながります。
しかし、それでも痛みが続く場合は、
体は、ねじれたりゆがんだりする
特性を持っていますが、
専門医に体のバランスを整えてもらうことで
改善していきます。

IMK Booksより