やる気スイッチ!

『やる気を出したければ、

 とりあえずやってみること』

 をおすすめします。

 

 どういうことかというと・・・

 

 まず “やる気” には、

前脳にある側坐核という部位が

大きく関わっています。

 この側坐核がいわゆる、

『やる気のスイッチ』

 になっているのです。

 

 側坐核とは脳の真ん中に

左右1つずつある2ミリほどの部位で、

この側坐核に刺激を与えると

やる気が出てきます。

 

 たとえば専門用語で、

 『作業興奮』

 と言われているのは

側坐核から、

 『報酬系ホルモンのドーパミン』

 が出ている状態なのです。

 

ドーパミンは一度出始めると、

どんどん出てくることが知られています。

 

 つまり、やる気を出したい時は

 『ゴロゴロせずに、

 とにかくやってみよう!』

 ということです。

 ぜひみなさんも試してみてください。

PLT協会