鼻呼吸は、体の機能上とても大切です。
鼻呼吸についての話は、とても長くなるので簡単に何回かに分けて書きます。
まずは、口呼吸のチェックからしてみて下さい。自分も、家族もチェックしてみましょう。
口呼吸をしている人で「私は口呼吸です」と自覚している人は少ないです。
朝起きた時に喉は痛くありませんか、口の中がネバネバしたり、たんがからみませんか?
他にも、唇が渇きやすい、口臭が気になる、口内炎が出来やすい、
食事の時にクチャクチャ音がでる、昼間口を開いている、夜イビキをかいている。
当てはまるものがあれば、口呼吸の可能性があります。
口呼吸でドライマウスを起こしたり、自律神経のバランスを崩したり、
感染症を引き起こしたり、体が冷えて免疫力が低下したり、
成長期の子供は歯並びが悪くなります。
口は食事をする所、鼻は呼吸をする所。「口呼吸」百害あって一利なし!
チェックしてみて下さい。
