暑くなると、どこに行ってもクーラーが効いてますね。
体が冷えるのはもちろん、朝起きて体がだるい、重いと体調がすぐれない事はありませんか?
もしかすると、体の「むくみ」が原因かもしれません。
むくみは、顔や足だけじゃなく、体の中も(内臓)むくむのです。
なぜ「むくみ」は起こるのか、
それは、水分や体液の循環異常です。
運動不足、塩分の取り過ぎ、睡眠不足、アルコール過多、水分不足や精神的ストレスなど、
色々な原因があります。
気になったら、まず水分補給。約1.5~2ℓの水分は必要なもの、
それでむくむことはありません。
そして、タンパク質、ビタミン、ミネラルを取って、塩分を控える。
適度な運動をして下さい。できれば、昼食後に一度軽いストレッチをするといいでしょう。
夜は湯船に、しっかりつかって下さい。後は睡眠、深睡眠を心がけましょう。
しかし、むくみを起こす疾患もあります。
腎臓疾患(腎炎やネフローゼ)、心不全、リンパ浮腫、甲状腺機能低下など
なかなか、改善しない場合は早めに検査して下さい。
最近、35℃を超える日が続いています。
汗をかくことが多い人は、塩分は控えることはありません。
次は、熱中症についてです。
