とうとう梅雨に入りました。
気温が高く湿度が高いと
体は汗をかきにくくなってしまいます。
汗が出ないと体の熱を外に放出できず、
体に熱がこもってしまい
いつの間にか熱中症にかかっていることがあります。
湿度が高いと汗をかいている様に感じますが
外気の水分で肌が湿るので
汗をかいたと勘違いしやすいです。
体も高温多湿に慣れていないので要注意です。
さて、今すべき「熱中症対策」は
もちろん水分補給、1日に1.5リットル~2.0リットル
喉が渇かなくともこまめに飲みましょう。
睡眠も大切です。
そして、汗をかく練習をしましょう。
汗が蒸発する事で体からの熱を取り除きます。
軽い運動で汗をかき体力もつけましょう。
(ノルディックウォークはお勧め)
お風呂もしっかり浸かって汗をかいてください。
半身浴でもいいですが20分以上浸かって汗をかきましょう。
熱いからシャワーで済ましては汗をかく事ができません。
汗が出れば体に熱がこもるのを防げます。
