熱い時のマスクは脱水症状を起こしやすく
熱中症のリスクが上がる事は当然ですが
それ以外にも徐々に体の機能を低下させてしまいます。
以前マスクによる口呼吸を書きましたが
それ以外にも神経機能まで低下していきます。
マスクにより慢性的な酸素不足は
脳の働きが鈍くなり、うつ病やアルツハイマーの
発症率が上がっていきます。
そして、マスクは顔を覆う事で
「表情筋」顔を動かす筋肉が圧迫されて
筋肉の動きが制限されてしまいます。
表情筋は脳と密接な関係にあり
感情を表現するのにとても大切です。
その筋肉の動きが制限されると
感覚が鈍磨になり、運動機能まで落ちてしまいます。
感情表現が上手く出来なくなったり、
ちょとしたところでつまずいたり、ケガをしています。
そうならない様に出来るだけマスクを外す時間を作って下さい。
マスクを外した時は、顔の筋肉を大きく動かす様にしましょう。
そして、大きく深呼吸!
