食べる事は、体をつくり生命を維持する為に
とても重要になります。
そして食べる事は、口を開けて
歯で噛み、飲み込む事になります。
歯が健康でなければ
よく噛むことは出来ないのはもちろんですが、
噛む前に、口がきちんと開けられるか。
噛んだ後に、きちんと飲み込めるか。
この口の機能が弱っていると
歯だけがしっかりしていても健康にはなれません。
口を開ける、噛む、飲み込むの一連の動作で働く筋肉は
脳の血流を改善し、特に脳の前頭野、海馬が活性化して
老化防止、認知症予防につながります。
また、頭痛、肩こり、呼吸の改善が見込める為、
全身の血流も良くなり、冷え症予防、内臓の働きまでも
改善していく大切な筋肉です。
毎日さほど意識はしていない動作ですが、
意識して動かす事で、筋肉はしっかりします。
大きく口を開ける、硬い物を噛む、味わって飲み込む。
運動は三日坊主になっても、食べる事は毎日の事です。
ちょっと意識することで、健康と長寿を手に入れて下さい。
