呼吸を意識すれば病気知らず。

普段何気なくしている呼吸ですが、

意識して呼吸をすることで

自律神経を整え、

ホルモンの分泌が促されます。

 

自律神経の作用で注目すべきは

交感神経から副交感神経への

スイッチの切り替えがスムーズになり

体をリラックス状態に導くことです。

 

ホルモン分泌の注目点は

まず、鼻呼吸により

血管の内壁から一酸化炭素分泌され

動脈硬化、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞など

様々な血管障害を予防してくれます。

 

もう一つ、胸式呼吸と複式呼吸を

繰り返すことで肺胞が活発に働き

肺胞から分泌される

プロスタグランジンI2が

血管を拡張し柔軟性を維持し

血圧を正常にしたり、

血液サラサラ効果で

血栓が出来るのを予防できます。

 

血液、血管の状態を良くすることで

脳や各臓器に酸素や栄養を

しっかり届けられ機能を維持、

活性化することが出来るので

健康で不調知らずになっていきます!

 

呼吸は意識的に行って下さい。