呼吸の話
前回の ふくらはぎがつる時は、アキレス腱を伸ばしました。
逆に前側、スネの横の筋肉がつる時は、正座して下さい。
痛みが良くなります。つるのは、筋肉が疲労や冷えで酸素不足に
なっているからです。
そこで呼吸の話です。通常の呼吸では80~90%しか肺は活動していない為、
全身の細胞に十分な酸素供給が出来なく、細胞の老化が促進されます。
高齢者は特に呼吸が浅くなるため、意識的に酸素を取り込む必要があります。
深呼吸をする事により、肺胞からホルモンが分泌され 血圧を下げたり、血小板の
凝集を抑制し、コレステロールや中性脂肪の吸収を抑制し、カテコルアミンと言う
ホルモンの分泌を抑制するという作用があります。
次回は、呼吸仕方を簡単に紹介します。