前回、偏った運動や同じ作業の繰り返しで
体は歪み痛みの原因になっていると言いましたが、
他にも歪みの原因があるのです。
血行障害、筋力の低下、内臓疾患、自律神経障害など
身体は様々な状況で自分を守ろうとしています。
体を守ろうとすることは危険を感じていることです。
人は危険を感じると体を縮めます。
つまり力が入っている状況です。
これが続くと体はこわばり歪んでしまいます。
歪んだ体は痛みを伴い
歪みが戻らなくなると
夜寝ても回復できず
朝起きても辛い状態のままです。
こうなる前に
日常生活を見直しましょう。
体は冷えていないか、運動は出来ているか、
睡眠は取れているのか、過剰なストレスはないか、
食事はバランス良く取れているか、など。
まずは気が付いたところから正してみて下さい。
詳しく知りたい方はいつでもご相談下さい。
この時期は、これがお勧め。ウイルスに勝つ!

