「簡単で美味しい最強の堀田式野菜スープ」のレシピ公開!

<材料>

  • ①ごぼう 40g、生姜 20g、タマネギの皮 2分の1個分
  • ②長いも 60g、舞茸ひと握りの半分
  • ③レンコン 100g、パセリ ひと握り分
  • ④人参 90g、自然塩 小さじ2分の1
  • ⑤ゴマ油

 <作り方>

タマネギ皮とパセリは酢水に浸してから使用します。

そのほかの野菜は、皮をむいて適当な大きさに切っておきます。

鍋に水約2ℓを入れて沸騰させたら、野菜そのほかを順番通りに入れます。

  • ①の野菜(3種類)をいれて3分待つ
  • ②の野菜(2種類)を入れて1分待つ
  • ③の野菜(2種類)を入れて1分待つ
  • ④の人参と自然塩を入れて50分間とろ火で煮る
  • ⑤火を止めた後、飲む前に、ほんの少しだけゴマ油を入れる

 

コップ半分から1杯程度を1日に2~3回に分けて、

食前または食間に飲みましょう。

 

現代の健康を蝕む三大悪とも言うべき

有害金属、化学物質、寄生虫、ウイルスを

排泄するのに効果的な堀田式野菜スープです

 

 「身体はなんでも知っている」から抜粋