仕事をして疲れた、
勉強をして疲れた、
運動をして疲れた、
家事をして疲れた、など
これらの疲れたは
体ではなく意外な所が原因です。
仕事、勉強、運動、家事などの時
上手くいった、やり遂げた、成績が良かった、さっぱりした、すっきりした。
など充実感があると、さほど疲れは感じないものです。
逆に、思った通りに行かない、嫌々やってる、なんとなくこなしてる。
こんな時は、終わった後にドット疲れが出てきます。
実はこれ、脳の疲れなのです。
ホルモンの分泌量が原因ですが、
脳は、充実感があると活性化しますが逆はダメです。
体は疲れていなくても、脳が疲れると体は動けなくなります。
疲れた時には脳に栄養を、脳の栄養は糖と酸素。
糖分補給と大きく深呼吸して酸素を取り込みましょう。
疲れた時の酸素カプセルも有効です。
