梅雨を乗り切る。-まとめー
食事、運動、睡眠、これらの対策は
すべて体の自律神経を整える為のものです。
この時期はちょうど季節の変わり目で
日々の温度や気圧の差が激しく
最近は異常気象も多く、
体には大きなストレスがかかっています。
すると、交感神経と副交感神経のバランスが乱れ
上手く自律神経の切り替えが出来なくなってしまいます。
梅雨に起こる気象病は、
体が重い、だるい、関節が痛い、頭痛、胃もたれ、
むくみ、冷え、のぼせ、血圧低下そして便秘など、
これらは、副交感神経が優位になり
体が機能していない状態です。
体を動かす時は交感神経、休む時は副交感神経に
うまくスイッチが切り変わらなくてはいけません。
それには、体にスイッチを押す力(エネルギー)が必要です。
食事、運動、睡眠は体のエネルギーを
作り出す為のものです。
梅雨は特に、そしてこれから先も大切です。
少しずつ頑張りましょう!
